初心者の製作日記

アイあい

2014年04月13日 05:25

私、ただいまランチバッグを制作中。
バッグの内布を縫っています。



ですがこの写真で見る通り内布の脇を縫ったのですが
このようにズレてしまいました。
先生は「この程度なら許容範囲よ」と言ってくれたのですが
次に作るときにはピシッと合うようにがんばります。

つい最近洋裁をお勧めしておきながら、こんなことを
記すのはなんなのですが、習い事は先生との相性も重要
です。

今から25年前、編み物教室に行きました。
「よろしくお願いいたします」と立ったまま先生に
挨拶をしたら、「挨拶の仕方が違う。座っておやりなさい」
と厳重注意。お茶、お花なら正座してするけれど「編み物
教室」なので油断したのがまずかった。
そして「ちゃんと下着を着なさい。そんな薄着をしているから
今の人たちはこどもができない人が多いのよ。体を温めること。
そんな格好をしているから体が冷えてだめなのよ」とまぁ
お説教をされました。

1回きりで辞めました。
若いときはたくさん着なくてもそんなに寒くないのよね。
冷えが体によくないことはわかるけど、不妊症にもさまざまな
要因があるし、不育症のかたもいらっしゃいます。
体を温めることは大切ですが、一概に決めつけないでほしいです。

編み物をされる方は「編み物は間違ったらほどけるけど洋裁は
間違って裁断したら終わりだもの」と言われます。
確かにそうだわ。
間違って裁断しないように先生がいてくださるので
この点はご心配なく

4月19日(土)はこどもカフェの日

関連記事