子供から熟女まで、楽しい洋裁をお伝えしたいです。
2013年06月26日

四角い虹が!・・

子ども塾が終わって、Kちゃんが帰るとき{あ、虹がでてる.変な虹が。」と教えてくれました。 急いで見に行くと東の空に、...
2013年06月25日

86歳の生徒さん

昔通ってきてくださっていたかた。少し病気をされて10年くらい間があって。 「デイサービスへ行くよりここのほうがいいよ...
2013年05月30日

ねこ考える

裏の土手をじっと眺め、ながいこと考えているふうでした。 私も少しばかりショックなことがあったとしても、この彼の(彼...
2013年03月06日

一輪車の衣装

お母さんの手作り衣装です。 着るのは小学5年生。 スパンコ-ルがきらめいています。 31日のファッションショ-で演技...
2013年03月01日

3月1日の記事

宿題をすませ、今日は本読みを聞かせてくれました。 Aくんの本読みが、あまりに上手で、私たちはいつも感動してしまい...
2013年02月13日

HPが新しくなりました!

アイあいのHPがこのたびリニュ-アル! ずっと気に入って使っては来ていたのですが 元祖?がカナダのプロバイダ-で、何...
2013年02月07日

反物からチャイナカラ-の

アイあいのオ-ダ-服。 一目ぼれの反物だそうです。 若いころと体型が変わらないというポロポ-ションで 仮縫いの時も、居...
2013年02月02日

羽織からチュニック

         Tさんの作品です。前身頃のフリルは5段。妹さんにプレゼントするために作ったのですが、出来上がった...
2013年01月16日

お洋服が出来ました!

Kちゃんが作った裏が起毛した生地のドルマントレ-ナ-。 リブ付けもじょうずに縫い上げました。 Yちゃんは、オ-プンファ...
2013年01月09日

もうすぐ春ブラウス

春になったら、こんなブラウスはいかがでしょうか?とTさんが作りました。 春よ来い。早く来い!ですね。
2012年12月18日

玄米のすっぽんぞうすい

先日けがをしてしまいしばらくは松葉づえの生活になってしまいました。 でもお隣のレストランのシェフさんが私のために食事...
2012年12月14日

12月14日の記事

ベテラン教室生Hさんの作品。 着物地から。赤の切り替えが効いています。
2012年12月09日

展示会終了

展示会では おかげさまでたくさんのお客様がご来店。 ありがとうございました!
2012年12月06日

洋裁教室の展示会

教室生たちの1日だけの冬の展示会があります。 こんな服が作りたいな、との思いで丁寧に作られたすべて一点もの。 「目玉...
2012年12月06日

新メニュ-うどん

あったまって体にも良い「うどん」が新メニュ-として加わりました。 ス-プは、すっぽんとかつお削りだしです。 お揚げの味...
2012年12月04日

日替わりお楽しみメニュ-

旬の食材を使った 「日替わりお楽しみメニュ-」 お値段はセットで 1250円まで2~3コ-スあります。 単品は、お申し...
2012年11月30日

ワンポイント

シンプルですが、ご自身の体型にぴたりと合ったハイネックTシャツです。 Oさんの作品はいつもどこかにひと工夫があります...
2012年11月30日

ある日のメニュ-

「来香」のメニュ-は特には決まっておりません。 「今日はこのお魚がおすすめ」 だったり、その日の新鮮野菜によって決まっ...
2012年11月28日

11月28日の記事

Tさんの初めての作品。着物からです。 ご自分でも「なかなかうまくできた!」との感想どおり 丁寧な縫いできれいに仕立て...
2012年11月27日

レストランオ-プン

実は教室の一角に、レストランができました! お店の名前は「来香(らいか)」です。 11/6(火曜)にオ-プンしました。 ...