子供から熟女まで、楽しい洋裁をお伝えしたいです。
2014年10月31日

洋服にも紋を

オ-ダ-作品です。 ご葬儀に、着物を着ることはないからとのことで パンツと組み合わせる長め丈のジャケットを製作。 後ろ...
2014年10月18日

皮ジャンの裏地総取替え

お気に入りの皮ジャンの裏がだめになってしまったということで 裏の総取り替えに挑戦中。 型紙を作って・・・男物の長着生...
2014年10月10日

10月10日の記事

Yさんがこの襟のベストを作りたいと言いました。 生地は着物反物から。裏つき、オ-プンファスナ-付きです。
2014年10月09日

すっかり秋だから

Iさんが作った裏つき着物地からの服。 切り替えもそこかしこにこだわりのデザインです。
2014年08月31日

秋の気配・ワンピ-ス

周りの方からご注文を頂いているYさん。 旅行に行かれるという方のワンピ-スだそうです。 着心地のよさそうなニット地です...
2014年08月17日

パジャマ

綿麻のワイドパンツがなんとも涼しくて気持ちいいからと Tさんが、寝間着起きまきに手放せず愛用しているのだそうです。 ...
2014年08月07日

留袖からのドレス

結婚式に花婿の母用ドレスを作っています。 ピアノ教師なので式後は、演奏会にも着たいとのこと。 お式の時はポンチョ風上...
2014年07月31日

おしゃれブラウス

いつも手ごたえのある服作りに挑戦しているT子さん作。 ギャザ-を寄せた襟は2枚仕立てになっています。 ウエストの切り...
2014年07月24日

襟の感じがかわいい

着物地からのブラウス アイあいのたった一人の男性会員さん(Mさん)作! 彼はいつも着物地からの作品作りをしています。
2014年07月03日

魚河岸生地から

息子さんのシャツを作ったM子さん。 ステキにできて満足そうでした! あとはボタン付けです。
2014年06月22日

がま口講習会

講師は「若き先生」 Hちゃん。 教え方がていねいで上手だと生徒たちが言ってます。 2回目です。 みなとても熱心!
2014年06月19日

オ-ダ-夏服

綿素材の素敵な風合いの生地です。 ン?十年前から持っていたとか。。 イメ-ジ通り!とお客様も大喜びしてくださいました。...
2014年06月18日

切り替えがいいですね

パンチの利いたブル-がとてもすてき。 ボタンを付けたら出来上がりです。
2014年06月17日

着やすそう、手ぬぐい服

Eさんが展示会日を間違えて当日見ていただけなかった手ぬぐい服。 個性的です。世界に1点しかないこと間違いなし。 肌に優...
2014年06月15日

手ぬぐいから作った服

展示会に出すよ-と言ってくれていた楽しみにしていた作品。 あろうことか、展示会の日を勘違いしていたとかで、昨日持って...
2014年06月14日

裏の土手に今年もカンナ

私の大好きなこの裏の土手に、カンナの花が咲き始めました。 教室から見たところ。 皆にとっても癒しのスポットと言われて...
2014年06月11日

がまぐち作り講習会

「がまぐち作りを教えてほしい!」と一人の生徒さんが言い出しました。 そこで日頃素敵な作品を作って展示してくれている T...
2014年06月09日

おかげさまで展示会

たくさんのお客様がご来店くださいました。 今年アイあいは店と教室を始めて27年目になります。 生徒さんたちと、今後もな...
2014年06月07日

アイあい夏の展示会

明日10時~15時まで。 生徒さんたちの作った素敵な作品がたくさんあります。 子どもカフェもあります。 明日の天気はどう...
2014年06月07日

6月7日の記事

アレンジのしやすいデザイン。 ラグラン袖で切り替えを別布で楽しんでみます。 ウェストをしぼったTシャツにするのもすてきで...