皆さまいかがお過ごしですか。
私は大問題が発生し、一週間ほどホテルに滞在。
増税後にこの出費はほんとうにつらい
先生が生まれ育った鷲津にある「くれたけイン浜名湖」に宿泊
しました。
朝食はバイキング形式。毎日食べても飽きることはないし、おいしくて「今日でもうこの朝ご飯は終わりだわ」と思うとなーんかしんみりした気持ちになりました。
(私は写真を撮るのが得意ではなく、サラダなどは少なく写っていますが常にスタッフさんがたが見ていて、少なくなってきた料理を追加して
くれます。)
パンはこのようにたくさん。

(ホテルの許可を得て写真撮影、ブログ掲載をしています)
メロンパンも登場するし、白いパン、こども向けにミニホットケーキもありました。
どれも食べたいけれど胃袋には限界があるのよね。
カレーライスも大人気。
このカレーは「くれたけ」特製カレーなんですって。
男子は「ここのカレー、辛くてめっちゃおいしですわー」と言いながら食べていました。
ご飯物は「ひつまぶし」が登場するときがあり、私は運よく食べることができました。
おかずは当たり前かもしれないけど毎日替わります。

ほうれん草の芥子和え、きんぴら、里芋の煮物、麻婆豆腐、キャベツとウインナーのスープ、なすの煮浸し、ひじきの煮物、かぼちゃの煮物など。
どれもおいしい。わたしの一押しは「白和え」
お味噌汁もおいしいし、また明日も食べたいほど。
お魚はサバのの味噌煮だったり、焼鮭など。
タマゴ類はだし巻き玉子や目玉焼き。
パスタも日替わり。

生野菜好きにはうれしいサラダ。
ポテトやマカロニサラダもあり。

どうして飽きないかというとおいしいのはもちろんだけど、
どれも家庭の味なの。うちで食べているおかず。
お米の産地表示もしてくれています。
「手間はかかりますが手作りでやっています」とのこと。
朝食は6時30分から食べられるのですが、いったい何時から作っていらっしゃるのかしら。
毎日おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
これからもおいしい食事を作ってください
ここを起点に舘山寺や舞阪、弁天島に行ってもいいし
豊橋も近いわ。伊良湖岬に行きたくなっちゃった。
4月19日(土)ここのランチもお楽しみに

私は大問題が発生し、一週間ほどホテルに滞在。
増税後にこの出費はほんとうにつらい

先生が生まれ育った鷲津にある「くれたけイン浜名湖」に宿泊
しました。
朝食はバイキング形式。毎日食べても飽きることはないし、おいしくて「今日でもうこの朝ご飯は終わりだわ」と思うとなーんかしんみりした気持ちになりました。
(私は写真を撮るのが得意ではなく、サラダなどは少なく写っていますが常にスタッフさんがたが見ていて、少なくなってきた料理を追加して
くれます。)
パンはこのようにたくさん。
(ホテルの許可を得て写真撮影、ブログ掲載をしています)
メロンパンも登場するし、白いパン、こども向けにミニホットケーキもありました。
どれも食べたいけれど胃袋には限界があるのよね。
カレーライスも大人気。
このカレーは「くれたけ」特製カレーなんですって。
男子は「ここのカレー、辛くてめっちゃおいしですわー」と言いながら食べていました。
ご飯物は「ひつまぶし」が登場するときがあり、私は運よく食べることができました。
おかずは当たり前かもしれないけど毎日替わります。
ほうれん草の芥子和え、きんぴら、里芋の煮物、麻婆豆腐、キャベツとウインナーのスープ、なすの煮浸し、ひじきの煮物、かぼちゃの煮物など。
どれもおいしい。わたしの一押しは「白和え」

お味噌汁もおいしいし、また明日も食べたいほど。
お魚はサバのの味噌煮だったり、焼鮭など。
タマゴ類はだし巻き玉子や目玉焼き。
パスタも日替わり。
生野菜好きにはうれしいサラダ。
ポテトやマカロニサラダもあり。
どうして飽きないかというとおいしいのはもちろんだけど、
どれも家庭の味なの。うちで食べているおかず。
お米の産地表示もしてくれています。
「手間はかかりますが手作りでやっています」とのこと。
朝食は6時30分から食べられるのですが、いったい何時から作っていらっしゃるのかしら。
毎日おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
これからもおいしい食事を作ってください

ここを起点に舘山寺や舞阪、弁天島に行ってもいいし
豊橋も近いわ。伊良湖岬に行きたくなっちゃった。
4月19日(土)ここのランチもお楽しみに


コメント