子ども達は遊びの天才!
昨日のアイアイ塾の様子。
子ども達はそれぞれいろいろなことをして、よく遊びます。
ミシンで好きなものを縫っているのは、。フム、あれは袋かな。
服作りをしているのは、Mちゃん(6年)。卒業式に自分の着る服を作っています。別のMちゃんは、作りたい服のデザインから、私と、型紙づくり。
傍らで男の子たちは活発に動いていて、Yくんの横顔に卓球のラケットが当たってしまい・・(泣)
そのあと新聞紙で、こよりの要領で長い棒を作り「つりざお」だそうで。
「釣り糸」はミシン糸で、その先にマジックテ-プをつけていろいろなものをウハウハと「釣り上げ」ていました。
何でもよく「釣れ」て、いいアイデアだなぁと、感心しました。
ほかの子たちはいつぞや、自由に使っていい布で、はぎ合わせカ-テンを縫っていましたが、、
毎回それを教室の一角の隅っこを「基地」にして
そこにこもって何やら落ち着いているふうな・・。
おやつの時は出てきます。
幸次おじさんの落花生を炒って、これが千葉県の名産にも引けを取らないほどおいしくて、
子ども達も、「止まらな-い」と言っていました。
、
関連記事