子供から熟女まで、楽しい洋裁をお伝えしたいです。

行商の日

元はと言えば、友人の母上のオーダー服を、そのお友達が気に入って下さって、オーダーをいただきました。

出来上がった服を取りに来た時、お店の生徒作品もおおいに気に入ったとのことで、何着も買ってくださいました。

そして その服を見たお友達がアイあいへぜひ行きたいと言い出したのだとか・・。

年配の方々で、「足」のない人が多いそうでしたので、では「行商」をいたしましょう、ということになりました。

スタッフのFさんも、「行商!いいですね。好きですよぅ」と喜んで出掛けてくれました。

12枚もの作品を買っていただけました!

これからも、2ヶ月に一度、行商にでかけることになりました。

この記事へのコメント :

fukufuku
すご~い!! 
12枚も喜んで戴けたのですね! うれしいですね。

手作り作品の味わいに喜んで戴けたのは勿論でしょうが、きっと『行商★』って手段が功を奏したのでしょうね♪
次回には私の作品も同行させてもらえるように
がんばらなきゃ!! ( ^ v ^)//
2009年10月15日 21:24
yotayota
大型店に圧されて、身近な所に衣料品店が無くなりました。
高齢者や大型店までの足が確保できない方向けに「行商」も必要ですね。
軽ワンボックス車を改造し「アイあい出前専用車」でも作りたいですね。
2009年10月16日 17:05
アイあい
fukufukuさま 
ほんと!次回の行商の日には是非!
友人のヘナサロンで場所を借りて行ったのですが、ものすごい盛り上がりだったようです。


yotayotaさま
「改造車」ですか?おもしろそー。
こういうことって、言い出しっぺがやってくださるのが定説ですとか?・・。
2009年10月16日 18:27

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
行商の日
    コメント(3)